2010年9月11日土曜日

駿府城 027

2010年9月11日に登城しました。

「駿河~遠江~三河」城巡りの1城目です。
今回は友人2名と車で巡ります。友人宅に泊めてもらって1泊2日の計画です。
大阪八尾を8時前に出発し11時過ぎに到着しました。

駿府城は徳川家康の隠居城として築城されたお城で天下普請で建てられました。現在は二の丸内が駿府公園となって残っています。三の丸水掘もほど残っていて公共施設が建っているようです。

二の丸巽櫓(木造復元)と二の丸水堀

写真でよく見る巽櫓は立派です。後ほど中に入りましたが、小さな天守ほどの大きさがあります。

東御門
東御門橋を渡って東御門を入ると枡形門になっていて内部に櫓門があります。

櫓門(東御門)

東御門を入ると公園です。所々に本丸水掘が残っていますが、それ以外は天守台も何もありません。残念です。。。

公園内

巽櫓と東御門(櫓門)は中に入れます。(200円)
内部はお城の資料館になっています。

東御門内部

資料館には天守の模型がありました。駿府城天守は江戸時代に火災で消失しましたが、残念ながら再建されませんでした。実は日本の城郭史上最大の天守だったそうです。

天守模型

内部の案内にガイドさん(無料)をお願いし、個人で見学するより非常に良くわかったのですが、この方のしゃべるスピード遅く、30分もあれば十分見れそうなところを1時間半もかかってしまいました。これが後の予定に響いてくることになろうとは、この時の3人には知る由もありません。


資料

■築城者 徳川家康
■築城年 1585年(天正13年)
■主な改修者 徳川家康
■主な城主 徳川氏、中村氏、内藤氏(松平氏)
■縄張 輪郭式
■立地 平城
■天守 不明
■遺構 櫓(復元)、門(復元)、石垣、堀


一通り公園内を見回って駿府城を後にし、事前に調べていた安倍川餅を食べに行きました。
この店は江戸時代(1804年)から続いているようで、店内には古い店の写真が飾られていました。
肝心の安倍川餅は、私が知るような大きさではなく親指大くらいで、きな粉だけでなくあんこもありました。ただちょっと高い(お茶つきで600円)かなぁ?

安倍川餅の老舗 石部屋(せきべた)

そのあと焼津が近いので、昼食にまぐろを食べに行きました。店を決めていたのですが閉店時間(15時)に8分間に合わず入れませんでした。隣に海鮮料理の店が開いていたので、とりあえずそこで「特まぐろ丼(950円)」を食べました。駿府城で費やした予想外の時間がココできいてきました。

特まぐろ丼

次は掛川城に向います。

0 件のコメント:

コメントを投稿