2012年3月30日金曜日

田辺城(丹後国) 048

2012年3月30日 天橋立を観光した後で登城しました。

天気は曇りでちょっと雨が心配です。

田辺城は、1578年(天正6年)織田信長の命によって丹後を制圧した細川藤孝(幽斎)がこの地を与えられ、はじめは宮津城を居城としていましたが、交通の要所であった加佐郡田辺の地に田辺城を築き、主城としました。隠居後は、子の細川忠興を入城させました。


現在の田辺城は舞鶴公園となっていて、当時の遺構はほとんど残っていません。
公園のシンボルになっている大手門は、1997年(平成4年)に復興され田辺城資料館となっています。

大手門

また1940年(昭和15年)に復興された二層櫓は、彰古館となっています。

二層櫓

天守台跡

天守台のまわりは水濠になっていたようでです。
なお濠はすべて埋め立てられていて存在しないようです。



資料

■築城者 細川藤孝
■築城年 天正7年(1579年)
■主な城主 細川氏、京極氏、牧野氏
■城郭構造 輪郭式平城
■天守 不明
■遺構 石垣

2012年3月29日木曜日

竹田城 2度目

2012年3月29日 家族で夕日ヶ浦温泉へ蟹を食べに行く途中で登城しました。

天気は最高で、3月末にしては暑いぐらいの陽気でした。


駐車場から歩いて、まずは南千畳に到着。

南千畳から天守台を望む

そして天守台を目指します。

天守台東前から南千畳

天守台東面

天守台西面

前回は梯子しかありませんでしたが、立派な階段が設置されています。

天守だから南千畳方向

天守台から北千畳方向

天守台を降りて北千畳へ向います。

二の丸から天守台を望む

大手門は北千畳にあります。

大手門跡

竹田城は何度来ても感動します。山の頂上によくこれだけの石垣を築いたものです。さらに天守や櫓などの建造物があったと思うとワクワクします。

家族と一緒だったので全てを見て回れませんでしたが、天気が最高だったので気持ちよく登城できました。

明日は田辺城に登城します。

---------------------
登城後、麓の山城の郷で昼食をとりました。

また夕食は、夕日ヶ浦温泉 佳松苑 でカニのフルコースでした。
全てを食べきれませんでした。

他に天ぷら,茶碗蒸し等など


2012年3月4日日曜日

大坂城 梅林

2012年3月4日に登城しました。

今回は友人と梅林を目当てで大阪城公園に行きました。

新しいカメラの練習を兼ねて撮影したのですが、露出の設定を戻し忘れていたので、殆どの写真がシロトビしていました。まだまだ未熟です。
ですのでアップしている写真は、パソコンで修整しています。